
今回はスマホでYouTubeライブをする方法をご紹介します!
スマホでYouTubeライブをする上での注意点
登録者数が一定以上でないと配信出来ない
少し前からYouTubeライブをスマホからするには登録者数が1000人以上でないと配信出来ない仕様になりました。
YouTube公式サイトにはこのように書かれています。
このたび YouTube は、モバイル デバイスで YouTube ライブを使用するための資格要件を引き上げました。モバイルでライブ配信するには、チャンネル登録者数が 1,000 人以上である必要があります。
なお、この要件は他のライブ配信ツールには適用されません。チャンネル登録者数が 1,000 人未満であっても、引き続きパソコンとウェブカメラを使ってライブ配信できます。
(出典:モバイルでライブ配信を作成する)
つまり、登録者数が1,000人以上いないチャンネルはパソコンで配信をしてくださいとのことです。
1,000人以上チャンネル登録者数がいないチャンネルは、残念ですがパソコンから配信するか、ツイキャスなどの他サイトで配信するしかなさそうです。
ツイキャスでの配信方法はこちら!↓
では、スマホで配信する方法を見ていきましょう!
スマホからYouTubeライブで配信する方法
1.アプリをインストールする
まず、YouTubeアプリをインストールします。
YouTube Studioではなく、普段YouTubeを見るときに使うアプリを使って配信します。
インストールが完了したらアプリを開きます。
2.配信画面を開く
YouTubeアプリの右上にあるカメラボタンをタップします。

タップをするとこのような画面になります。

この画面で右の「ライブ配信を開始」をタップすると配信画面に進みます。
3.配信の設定をする
設定する項目は以下の通りです。
・タイトル
・公開設定
・詳細設定
・サムネイル
詳しくは以下で紹介していきます。
タイトル
配信のタイトルを設定します。
公開設定
公開範囲の設定をします。
公開、限定公開から設定出来ます。
詳細設定
右上にある鍵マークから設定可能です。
基本的にはそのままの設定で大丈夫です。
サムネイル
サムネイルを撮影します。左下の「取り直す」から何度でも取り直し可能です。
配信を開始する
設定が出来たら「ライブ配信を開始」をタップします。
タップするとすぐに配信が開始されます。
配信画面には経過時間、閲覧人数、高評価数が表示されます。
配信を終了する
配信を終了するには配信画面の右上にある「終了」ボタンを押すと配信が終了します。
ライブ配信の保存方法
配信を終了した後、右下の「完了」ボタンを押すと配信がYouTubeへ保存されます。
ライブ配信の録画の削除方法
ライブ配信を削除したい場合は、自分のチャンネルの動画一覧から削除出来ます。
YouTubeアプリのホームに戻り、右下の「ライブラリ」をタップし、右上にある自分のチャンネルのアイコンをタップします。

次に、一番上の「チャンネル」をタップします。

チャンネルページが開いたら動画(画像①)をタップします。
アップロードされている動画一覧が表示されるので、削除したい動画の右にある3つの点(画像②)をタップします。
下にメニューが出てくるので上から3番目の「削除(画像③)」をタップします。
「動画を削除しますか?」という画面が表示されるので、「削除」をタップすると配信の録画が削除されます。


まとめ
今回はスマホからYouTubeライブをする方法をご紹介しました。
登録者が1,000人いないと配信出来ないのが難点ですが、高画質で配信出来るので良いサービスでは無いかと思います。
パソコンから配信する方法はこちら!